
むつ市料理飲食店組合が開発した万能ダレ『わいほのタレ』
「わいほ」とはむつの方言で「私の家の」という意味。下北ならではの素材とうまみを詰め込みました。むつ湾産ホタテをふんだんに使用したちょっとスパイシーな万能塩ダレです。パスタ、焼きそば、炒飯、ドレッシングなど様々な料理に使えます。
商品データ
主な販売先 | まさかりプラザ下北駅前店 |
主要原産地 | 青森県むつ市 |
原材料・主原料産地 | ホタテ(青森県むつ市)、にんにく(青森県)、なたね油、砂糖、黒胡椒 |
製造・加工地 | 青森県十和田市 |
賞味期限 | 製造日から1年 |
保存方法 | 開封後は、冷蔵庫で保存し、お早めにお召し上がりください。 |
おすすめレシピ
陸奥湾産ホタテ塩焼きそば
材料(一人前)
焼きそば麵 1玉、ボイルホタテ 5個くらい、キャベツ 50g、玉葱 20g、人参 20g、にら 10g、サラダ油 大さじ1、塩だれ 20g
調理方法
①フライパンにサラダ油を熱しボイルホタテ、キャベツ、玉ねぎ、人参を炒める
②全体に軽く火が入ったら麺を入れる
③麺がほぐれたら塩だれとにらを入れて炒めて完成
陸奥湾産ホタテとキャベツのペペロンチーノ
材料(一人前)
パスタ 100g、ボイルホタテ 5個くらい、ニンニク 1片、赤唐辛子 1本、オリーブオイル 大さじ2、パスタゆで汁 100g、塩だれ 20g
調理方法
①キャベツは食べやすい大きさに切り、にんにくはスライスする
②フライパンにオリーブオイル、にんにく、赤唐辛子を入れ弱火で香りが出るまで加熱しキャベツ、ボイルホタテ、茹で汁を加え加熱する
③茹で上がったパスタをフライパンに入れ全体にからめて完成
陸奥湾産ホタテとスルメイカの海鮮炒飯
材料(一人前)
ごはん 200g、ボイルホタテ 5個くらい、するめいか 1/2ぱい、溶き卵 1個、きざみネギ 1/5本、サラダ油 大さじ1、塩だれ 15g
調理方法
①ネギといかは事前に切っておく
②フライパンにサラダ油を入れて強火で熱したら、溶き卵を入れ半熟くらいでホタテといかとごはんを入れる
③全体が混ぜ合わさったら塩だれを入れる。
④きざみねぎを入れ手早く炒めて完成
陸奥湾産ホタテと水菜のカルパッチョ サラダ仕立て
材料(一人前)
ホタテ(刺身用) 5個、水菜 25g、玉ねぎスライス 5g、パプリカ 5g、ミニトマト 5g、レモン又はレモン汁 1/4個
*塩だれドレッシング(塩だれ3、オリーブオイル1、酢1)
調理方法
①野菜を食べやすいサイズに切って水にさらしておく
②塩だれ、オリーブオイル、酢でドレッシングをつくる
③皿にホタテ、水から切った野菜をのせドレッシングをかけて直前にレモンを絞って完成